冬型の気圧配置は緩んだのだそうですが、まだ時々雪が降ります。今朝もうっすらとですが降りました。
積雪は50cm程。
この年末年始寒波。願い通りに程々で済んだようです。
仕事はじめの日。
年末に遊びに来ていた、甥と姪が帰っていきました。
急に静かになり、家が広くなったような気がします。
家族で分担するお節料理。甥っ子の担当は、去年と同じ錦卵でした。
今年も中々良い出来です。
小学5年生の割りに、大きな体をしているのですが、一寸甘えん坊。
でも今年は、殆んど手助けとアドバイスを求めて来ませんでした。
それにとても意欲的。いち早く担当をこなし、おまけにポテトサラダまで追加に作りました。
なんでも友達の直伝のポテトサラダなのだそうです。
来年は、おそらく任せっきりで大丈夫みたいです。
<材料>
卵 10個
砂糖 200g
<作り方>
1、卵を水から15分ゆでて固ゆでにする。
2、黄身と白身に分けてそれぞれ裏ごしにする。(これが中々大変!)
3、砂糖を黄身に120g白身に80g加えて混ぜる。
4、流し箱に白身、黄身の順に入れて表面を平に整える。
5、湯気の立った蒸し器で10分強火で蒸す。
6、蒸し器から取り出し、荒熱が取れてから一口大に切り分ける。
※流し箱から取り出す時は、周囲に包丁を入れて切り離す必要があります。