体育の日連休2日目は、気持ち良い晴れ。
朝は10℃近くまで気温が下がり、これが平年並みなのでしょうが、ここ数日暖かな朝が続いたので、少し寒く感じました。
日中は、暑くも寒くもない丁度良い気温。
陽気に釣られて、お散歩です。
マリーゴールドかな?
花の名前は、大概うろ覚えなので、違うかもしれません。
久しぶりにヘクソカズラを見つけました。
漢字で書くと、屁糞葛。
随分な名前。
命名者は牧野富太郎先生で、その植物記にも、さらっとしか触れられていなかったので、何故こんな可哀相な名前になさったのかは、まだ不明です。
もっとも、私は、悪い名前とは思っていません。
牧野先生も、愛情を込めて、こう名づけたに違いないと思っています。
ミゾソバの花も見付けました。
何処にでも有る植物だと思うのですが、ここの所トンとご無沙汰だったような気がします。
いや、私がミゾソバの生える水際を訪れなくなって久しいのでしょうか。
ブログを書くようになって、子供の頃に慣れ親しんだ花達に、また目が向くようになっています。