地物のとう菜がやっと出てきました。
去年は暖冬だった為か、3月上旬にはお目にかかれたのに、今年はサッパリ見受けられませんでした。
魚沼では、路地物はまだ無理なので、もしかしたら灯油の価格高騰の影響なのかもしれません。
そう言えば、他の地域の菜っ葉の影も薄いようです。
貴重なとう菜。
待ちわびていただけに、やけに美味しく感じます。
山ほど食べるのは、雪が完全に解けてからのお楽しみになるようです。
地物のとう菜
-
カテゴリタグ:
- 美味しいもの
初物のふきのとう
-
カテゴリタグ:
- 美味しいもの
春の味覚の始まり「ふきのとう」を見つけました。
見つけたといっても、辺りはまだ一面の雪。ふきのとうが生えてくるのは、まだ一寸先になります。
川口町の道の駅「あぐりの里」で購入したものです。
購入したものでも、歴とした地物。山菜取りのベテランは、雪解けの早い所を良く知っていて、そういう特殊な場所から採ってきたものです。
天ぷらに。
清々しい香りが鼻に抜けます。
春の喜びと混ざり合い、格別な味わいです。
いよいよ山菜シーズンが始まります。
第12回よってげてー!ふれあい市
晴れました。晴れるとまだ気温は氷点下まで下がってしまいます。
日中は暖か。夕方には曇ってきました。
12回目を迎えた「よってげてー!ふれあい市」
会場の雪は、すっかり融け、雪避けの天井シートも、もうありません。
暖かな日差しに誘われて、大勢の人で賑わっていました。
前回から予告されていた「鹿鍋」です。
イノシシと同じく、地元産かと思いきや、さすがに魚沼では鹿は獲れないそうです。
4~5年前、交通事故にあった雄鹿を見たことがあるので、全く居ない訳では無いようですが、狩猟の対象となる程ではないのでしょう。
鹿の串焼きもありました。
さらに、うおぬま屋店長にとって定番となった、地元スーパー「安田屋」さんの「モツ煮込み」も、もちろん購入。
とろけるモツと濃厚な味噌味を我慢出来ません。
毎回、「よってげてー!ふれあい市」の日は、カロリー過多になってしまいますが、まあ、たまには良いですよね。
(外野から「たまにじゃないじゃん。」と言う声が聞こえてきましたが、良く聞こえません。)
ネットオークションで八朔
-
カテゴリタグ:
- 美味しいもの
予報よりも天候の回復が遅れ、思った程暖かくなりませんが、雨は朝までで上がり、穏やかです。
ネットオークションで八朔を買いました。
出品された方は、ネットショップも運営されているそうです。
徳島の産直店「村田商店」さん。
送られてきた八朔。新鮮です。
甘味が強く、ジューシー。
八朔特有のキレの良さとあいまって、とっても爽やかです。
10kg入りなので、たっぷり楽しめます。
担当の方の慧眼に感謝です。
ホワイトデーのお返し
-
カテゴリタグ:
- その他
三日続いた晴れは、四日は続きませんでした。
それでも雨は、朝と夕の一時で、明日にはまた晴れが戻ってくるようです。
お菓子屋さんに男性があふれています。
うおぬま屋店長も、娘と姪にお菓子を買ってきました。
バレンタインにチョコを贈る相手の居ない不憫な二人には、当然の事ながら、ホワイトデーにお返しは無し。
それではあまりにかわいそうなので、うおぬま屋店長が送ってあげることにします。チョコも貰いましたし。
お年頃の二人なのですが、彼氏が居ない事よりも、お菓子が無い方が断然悲しい事....みたい。
何てったて食いしん坊。
お菓子の詰め合わせを、きっと喜んでくれることでしょう。
でも、これ読んだら脹れるな。
それを想像してニヤニヤ。
- Calendar
<< January 2021 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- search this site.
- tags
- archives
-
- 200906 (4)
- 200905 (31)
- 200904 (30)
- 200903 (31)
- 200902 (28)
- 200901 (31)
- 200812 (31)
- 200811 (30)
- 200810 (31)
- 200809 (30)
- 200808 (31)
- 200807 (32)
- 200806 (30)
- 200805 (32)
- 200804 (30)
- 200803 (31)
- 200802 (30)
- 200801 (32)
- 200712 (31)
- 200711 (30)
- 200710 (31)
- 200709 (30)
- 200708 (31)
- 200707 (33)
- 200706 (30)
- 200705 (31)
- 200704 (30)
- 200703 (31)
- 200702 (28)
- 200701 (32)
- 200612 (31)
- 200611 (38)
- 200610 (1)
- recent comment
- recent trackback
- link
- sitemap